えむ♪のゆきあたりばったり。

30代外資系OLです。4月からワーキングマザー(予定)

「いいかげんが良い加減」と言っていた私がケアレスミスをなくすためにしたこと

f:id:SixTwoFive25:20151219211018j:plain

 ひとつのミスで、作成したものがすべてダメになってしまうというお仕事をしていることもあり、ケアレスミス防止には気を使っています。
 正確性については8割でも9割でもダメ、100%じゃないとダメというお仕事をしていると、もともとの性格がとても几帳面でしっかりしていると思われがちですが、そんなことはまったくありません。
 もともとの私は「いいかげんが良い加減」で、新卒の時は日付を間違えたり、数字を一桁間違えるというどうしようもないミスをしていました。プライベートでは今だって、自分で爪を塗ったネイルがちょっとくらいはみ出しても気にしないし、巻き髪が微妙に左右均等でなくても気にしないような雑な人です。
 なので、社会人になってから最初の数年間は、ケアレスミスをなくすというのがずっと、課題のひとつでした。くだらないただの注意力散漫、努力が足りないだけと思われがちの格好悪い目標、でも、私が社会人としてきちんと働いていく中ではとても大事なことでした。だってそれってできて当然のことだから。当然のことができなければ、スタートラインにすら立てない。

 ケアレスミスをなくすために私が始めたことで、今も心がけ続けていることをメモしてみます。

睡眠をしっかり取る

 睡眠不足の頭の働きは、酩酊状態と変わらないそうです。

睡眠リテラシーのすすめ 富士ゼロックス株式会社より
また、睡眠不足によるこんな実験結果も発表されています。17時間起き続けているだけで、アルコール血中濃度0.05%(酩酊状態)にあたるパフォーマンスレベルに低下するというのです。徹夜をすれば、17時間はゆうに超えて起き続けるでしょう。その状態で資料を作成したり、大事なプレゼンに臨んでも、酔っ払いの人と同じ程度のパフォーマンスにしかならないということです。

 酔っ払ってる時に、絶対に間違いのあってはいけない仕事、しませんよね?酔っ払っている状態の外科医にお腹切ってもらうのとか、絶対避けたいですよね?
 正確な仕事をするためには、睡眠不足は極力避けましょう。睡眠削っちゃダメ、絶対。
 適切な睡眠時間は人それぞれだと思いますが、私は7時間は寝るようにしています。

画面ではなくプリントアウトをチェックする

 なんでも紙出しするのって昭和のおじさんみたいで格好悪いし、エコじゃないし、デスクの上が紙だらけって雑然としてしまうし、だいたいスタバにプリンタないし、オフィスでもプリンタまで歩いていくのめんどくさいし…といろいろな理由はあるでしょうが、書類にミスの多い人は、自分の作成した書類は、どんなにシンプルなものでも100%全部紙出ししてください。
 そして、赤いボールペンを持ち、一文字一文字を指で追ってスペルや漢字が合っているかを確認してチェックし、数字にはdividerを振り、数字や名称をひとつひとつオリジナルの情報と照らし合わせてチェックし、書類の最後までチェックしきってください。
 全部終わったら、今度は、青いボールペンを持ち、同じ作業を書類の最後から最初に向かって行ってください。一度見たからと手を抜かず、オリジナルとの照らし合わせ作業、数字にdividerを振る、スペルと漢字のチェック、全部をきっちりやります。

 この作業は、画面でやってもダメです。絶対に絶対に紙でやってください。A4用紙50枚の書類でも、1枚しかなくても、絶対にプリントアウトして、オリジナルと照らし合わせて赤と青のボールペンでチェックです。
 そして、ミスを発見して修正したら、再度プリントアウトをして、同じ確認作業をします。100%ミスがない!と自信を持って言える状態にしましょう。
 時間がかかるし、間違い探しってめんどくさい。でも、絶対にやるべきこと。

読み合わせをする

 睡眠がしっかり取れている頭の冴えた状態で、紙出しチェックを繰り返して100%と言える状態まで持って行ったらほぼ大丈夫のはずですが、特に重要なものについては読み合わせをします。
 同僚、または依頼相手と二人でやります。自分が声を出して読み、相手に書類をチェックしてもらいます。

 

 以上が、今も私が続けているケアレスミス対策です。今、ケアレスミスに悩まされている人の参考になればよいな。

 

 今年読んだ本の中に「時間がない、という欠乏の意識が人間の処理能力を制限してしまう」とありました。
 急いでいるときほど、心を落ち着けて、時間をかけて、チェックをする習慣をつけましょう。間違えてやり直すほど時間を無駄にすることはないものね。急がば回れ急がば回れ

いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房)

いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房)